ポークナ

user-pic

コメント数は8回です

  • follow icon5フォロー
  • follower icon0フォロワー

メッセージ

ポークナさんのWebサイトhttps://twitter.com/porkna_2597

  • ギフテッドワールドへのコメント(2024年5月28日 14:44)

    • 5
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 3

    ・本編クリア時点(プレイ時間8.3時間)レビュー
    シンプルで分かりやすい。キャラデザイン、BGM、ボス戦などのゲームバランス、経験値や素材稼ぎの快適さが最高だった。ただシンプルすぎるが故に一般的なRPGの不満点を直して作ったゲーム(とても素晴らしいことですが)なのでオリジナリティの評価は3点に抑えておきたい。

  • Nieへのコメント(2024年5月25日 14:09)

    • 4
    • 4
    • 3
    • 4
    • 3
    • 5

    真エンドは回収していないがある程度は進めたのでレビュー
    (真エンドに到達したら修正するかもです)
    【シナリオ】
    厄災を食い止めるために巫女を案内する流れ。儀式を行う場所はゲームスタート地点から近いが、実力が伴っていないからなのか回り道をしながら巫女とその一行の力を高める。こういうストーリーは悪くないかなと思う。あと、様々なサブクエストによって世界観を描写できているのも良かった。ただ、後日談が欲しくなるような終わり方をしていたのが惜しかった。
    【グラフィック】
    悪くは無いが特段良いわけでもない。
    【サウンド】
    テイストに合った曲の挿入が出来ている。
    【システム】
    即エンカウントと帰還用のアイテムはショートカットがあっても良かったかなという印象。ロードの仕様は必要な操作が多く微妙。ただこのような仕様にストーリー性があるなというのは感じる。
    【独創性】
    まず良いなと感じたのはフィールド画面が無いということ。ゲームの没入感を高めてくれる要因の1つになったと思う。次に、テンポよく進んでいくサブクエストも良かった。街の様子なども少しずつ変わっていったので飽きさせないようにしていた。また、能力の与え方次第でいろんな育成ができるのも悪くない。
    【総評】
    確かに面白く数時間連続でプレイするほどハマったが、もう少しストーリーを展開できる気がする。昔ながらのRPGを思わせるような感じでありながら独自の要素を多々盛り込んだゲーム。不便さも楽しみつつ真エンドに到達していきたい。

  • ロンドリア物語Rへのコメント(2024年5月 4日 08:22)

    • 5
    • 3
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    プレイ時間20時間、全マップ難易度ハードでクリア、プレイ期間:3/18~5/2

    2は以前にプレイ済。一枚絵と戦闘時のアニメーションのクオリティはもちろん高く、食事システムの追加+ゲーム本編にもオマケ要素があってオリジナリティも十分。そしてSRPGがそんなに上手ではない自分でも興奮することができるゲームバランス。これは熱中出来ました

  • ロンドリア物語2へのコメント(2024年4月 1日 09:39)

    • 4
    • 3
    • 5
    • 4
    • 5
    • 3

    総プレイ時間23時間通してハードでゲームクリアまで
    <シナリオ・ストーリー>
    ☆3か☆4かは悩んだが☆3で。周りに守ってほしい王子ロンドと厨二病を拗らせているリア、それらを含めたネタ要素はうまく刺さっている。ただ前作をやっていない私にとっては心に響く要素が少なく、良くも悪くも無いストーリーに感じた。前作からやっておくとより面白く感じるはず
    <グラフィック>
    戦闘時にキャラクターが細かく動くし、一枚絵がとても世界観に合っている。完成度が高い
    <サウンド>
    BGMはそこそこ、SEが爽快な音になっていて良かった
    <システム>
    特効武器や武器の相性などの要素がしっかり取り入れられている。またパッシブの内容も様々あって満足した。苦戦はするが与えられたリソースの中で戦略を考えていけば突破できるというぐらいの難易度調節(ハードの場合)も良い
    <オリジナリティ>
    SRPGとしてはシンプルな作り。独自要素をあまり強くしていないイメージ
    <総評>
    (最近リメイクされた)前作とセットでやると面白さを感じられるタイトル。終盤に関してはしっかりキャラを育てていないと少しきついかもしれないのでそこは注意

  • ニマのふしぎな帰り道 v2へのコメント(2024年3月14日 22:39)

    • 5
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5
    • 5

    プレイ時間4時間:Bエンドクリアレビュー
    ・シナリオ
    普通に良かったなという印象。エンド分岐後もかなり話の内容があってシナリオは充実していたイメージ。
    ・グラフィック
    特別すごいわけではないがゲームの雰囲気に合っている。
    ・サウンド
    神秘さを引き出す選曲をして素晴らしいと思った。
    ・システム
    それぞれの敵キャラが嫌らしい行動をしてくる。そのためハードは絶妙な難易度を感じる。一方でノーマルだとミスプレイをしても敵の行動に対応できるためサクサクプレイが可能。なお難易度はいつでも変えられるところは良いと思った。Ver.2での追加要素である高火力や強いバフやデバフをかけることができるカードシステムが新たなゲームバランスを引き出している感じはする。
    ・独創性
    主人公のニマ自体にレベルが無いことに独特さを感じる。その代わりにクリスタルにマナを払うことでニマを強化できる要素がある。また装備品によって使える魔法が変わるというのも独特の面白さがあった。

    【最後に】
    ボス戦で難易度ハードにしない限りサクッと楽しめるRPG。ボス戦をハードで挑む場合はトライ&エラーの精神を忘れずに。私は心が折れそうになったときに難易度を下げました。

  • ニマのふしぎな帰り道 v2へのコメント(2024年3月10日 00:04)

    とりあえずプレイ開始から1.5時間ライブ配信で楽しませていただきました。装備でスキル内容が決まるというのが面白いですね。特に気に入ったのはスライム召喚。スライムにレベルアップ成長の要素があって驚きとともに可愛らしさを感じてしまいます。

  • 救世のパラロドレルへのコメント(2023年1月 2日 22:39)

    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 5
    • 5

    プレイ時間9.5時間:オープニング~スタッフロールのクリアレビュー

    レベル上げさえすれば、かなり簡単かなと思いきや、スキルをうまく使いこなさないと勝てないところがいいですね。緊張感もあってバトルが面白かったです。どういう戦法を取れば勝てるのか試行錯誤を繰り返しながらやれました。いろんな武器や職業があってスキルの習得に武器や職業の熟練度を用いたところが良いですね。各武器や職業にも個性があり、面白さを引き立てています。このゲームを実況プレイできて良かったです!

  • 救世のパラロドレルへのコメント(2022年12月23日 06:35)

    昨日から生放送やっています。今のところ生放送2時間+裏作業1時間ぐらいしましたが、すごく独特なシステムでいいですね。頑張ってクリアまで行きたいところです。